ライフケアナビ

~あなたの生活をより豊かにするために~

【赤い斑点の正体・・】舌のブツブツの対処法と5つの原因

| 0件のコメント

【赤い斑点の正体・・】舌のブツブツの対処法と5つの原因ある朝、何気なく鏡に向かってべろっと舌を出したとき、舌に見覚えのないブツブツが、、思わず「ぎょっ」としたという経験をお持ちの方はいませんか?

また、舌がピリピリチクチクするなと思って鏡を見たら、舌がブツブツに覆われていたなんてこともあります。舌のブツブツはなぜできるのでしょう?

ここでは、舌のブツブツの対処法と5つの原因についてお伝えします。



 

【赤い斑点の正体・・】舌のブツブツの対処法と5つの原因

 

外傷で舌にブツブツ!熱いものや刺激物は避けましょう


舌のブツブツの原因の一つ目は、火傷や歯で舌を噛むなどの「外傷」です。

熱いものやスパイシーな料理を食べたり、あるいは、うっかり舌を歯で噛んでしまうと、舌にブツブツや口内炎ができてしまいます。また、ビタミンB2が不足していると、ちょっとした外的刺激で舌にブツブツができてしまいます。外傷による舌のブツブツの対処法はこちら。

■熱いものを食べない
■激辛などの刺激物やスパイシーな料理を食べない
■ビタミンB2を摂取する
(
ビタミンB2は、卵や牛乳、ホウレンソウに豊富に含まれています)。

■規則正しい生活をして、体の疲労をとる
■夜は早めに寝る

外傷からの回復には、新陳代謝が欠かせません。新陳代謝は夜中(22時~2時)に行われるので、この時間は睡眠をとるようにしましょう。上記の点に注意して、舌のブツブツに対処してください。

 

ヘルペスで舌にブツブツ!安静にして、体力回復をはかりましょう


舌のブツブツの原因の二つ目は「口内炎」です。

上記の通り、外傷によって口内炎ができることもありますが、口内炎にはもう一つ、ウイルスなどが原因の口内炎があります。有名どころでは、ヘルペスウイルス。他にはカンジダ性口炎があります。こちらはカビによる口内炎です。これらのウイルスやカビは、通常は免疫に抑えられて体の奥にひっこんでいます。ところが、疲労やストレスなどで免疫力が低下すると、「ここぞ」とばかりに体の奥から出てきて、増殖を開始!口内炎などの症状を引き起こします。ヘルペスやカンジダによる口内炎の対処法はこちらです。

■栄養価の高い食事をとる
特に、タンパク質・ビタミンB2は必須

■しっかり眠る
体力、免疫力を回復させましょう

ヘルペスやカンジダは一度感染すると、体内から「撲滅する」ということはできません。症状はおさまっても、体内にヘルペスやカンジダは居座り続けます。なので、体力・免疫力を落とさないことが大切!

口内炎ができたときはもちろんのこと、普段からウイルスをに負けない免疫力を維持しておきましょう。

 

感染症で舌にブツブツ!病院に行きましょう


舌にブツブツができる感染症があります。

■溶連菌感染症(イチゴ舌)
舌のブツブツのほか、発熱や喉の痛みなど風邪に似た症状が出る。2~10歳の子供が感染しやすい。3~5日で治癒するものの、感染力が強いので、登園登校は×。

■手足口病
子供が感染しやすいが、大人でも免疫力次第で感染する。風邪に似た症状が出る。舌にブツブツができ、さらに発熱などの全身症状が出たときには、上記の感染症を疑ってみましょう。

症状が重い時には、病院に行ってください。抗生物質の治療を受けることができます。

 

貧血で舌にブツブツ!鉄分やビタミンB12を摂取しましょう


貧血といえば、めまいや息切れが主な症状ですが、実は舌にも貧血の症状があらわれます。貧血になると、舌の表面にる舌乳頭が腫れ(舌炎)、ピリピリとした灼熱感を覚えます。また、舌にブツブツができます。貧血が原因の舌のブツブツへの対処では、貧血を改善することが一番!貧血改善には以下の栄養素を意識して摂取することが大切です。

■鉄分:レバーホウレンソウ
■ビタミンB12
■葉酸
特に、妊娠中・授乳中の方では葉酸が不足しがちです。葉酸を意識して摂取しましょう。サプリメントを利用するのもおすすめです。

 

ストレスで舌にブツブツ!ストレスを解消しましょう


舌は大変デリケート!風邪などの身体の不調だけでなく、ストレスでも舌にブツブツができてしまいます。ストレスで舌にブツブツができる症状を「咽頭頭異常感症」といいます。ストレスが原因でできたブツブツですから、ストレスを解消することがブツブツを治す一番の近道です。

■1日3食、きちんと食べましょう
■早寝早起き、1日6時間以上の睡眠をとりましょう
寝ている間に、体内では自律神経やホルモンバランスを調節しています。ストレスで自律神経やホルモンバランスが乱れている方、睡眠時間確保に努めてください。

■適度な運動をしましょう
体を動かすことはストレス解消に効果的です。また、ストレスが原因で、たばこやお酒の量が増えてしまうという方も多いでしょう。たばこの煙(ニコチン)やアルコールは舌の刺激になります。舌にブツブツができたときには、たばこやお酒は控えめに!たばこ・お酒以外のストレス解消法を見つけてください。

 

いかがでしたか?

以上が、舌のブツブツの対処法と5つの原因についてでした。舌のブツブツに気づいた時は、上記の原因に心当たりがないかを確認しましょう。

舌のブツブツ以外に、発熱や貧血などの全身症状がある場合には、舌のブツブツは病気の症状の一部です。病気の治癒・改善に努めてください。

舌のブツブツだけで、気になる全身症状がないという時は、舌自体に何らかの異常が起きています。ビタミン類を摂取し熱い飲み物は避けるなど、舌のケアを行いましょう。

 

まとめ

【赤い斑点の正体・・】舌のブツブツの対処法と5つの原因

・ 外傷で舌にブツブツ!熱いものや刺激物は避けましょう
・ ヘルペスで舌にブツブツ!安静にして、体力回復をはかりましょう
・ 感染症で舌にブツブツ!病院に行きましょう
・ 貧血で舌にブツブツ!鉄分やビタミンB12を摂取しましょう
・ ストレスで舌にブツブツ!ストレスを解消しましょう



Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kumachi32/lifecarenavi.com/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

コメントを残す

Required fields are marked *.